振袖フォトスタジオ「四季」|姫路市の写真館・きものレンタル・成人式前撮・七五三・ブライダル

振袖フォトスタジオ「四季」|姫路市の写真館・きものレンタル・成人式前撮・七五三・ブライダル

スタッフブログ

staff-blog
Category
Archive
2018.11.07 スタッフブログその他

着物を知ろう!!姫路市・揖保郡太子町・たつの市の皆さん。

こんにちは、川口です。

 

今日は着物の種類をご紹介したいと思います。

私も先日、いろいろな所で着物を見る機会があり、もう少し自分に知識があれば

見ていてももっと楽しいんだろうな。と、思いました。

皆様にも着物を楽しんでいただきたいと思いどんな着物があるかをご紹介させていただきます。

 

着物を着るシーンはたくさんあります。

お宮参り・七五三・入園式・入学式・卒園式・卒業式・お祭・結婚式・成人式

ほかにも、参観日やお食事会などたくさんあります。

私も卒業式や入学式にきています。

来年の3月4月にも着ようと思い楽しみで仕方がないです。

 

 

 

振袖

ミス第一礼装で華麗な文様で袖丈も長い着物です。

袖の長さで大振袖・中振袖・小振袖の種類に分かれます。

大振袖は、花嫁のお色直し・成人式・卒業式・結婚式披露宴・表彰式・新年会・初釜など式典やパーティーなどできます。

中振袖・小振袖は、初釜・パーティー・十三参りの少女に最適です。

 

 

黒留袖

ミセスの第一礼服

黒地の着物に五つ紋を入れ、裾に模様を描いた祝儀用の着物です。
裾の文様は年代や個性で選びますが、位置が低いほど年配向けになります。

結婚式や披露宴に出席する新郎新婦の母親、仲人夫人、親族の既婚女性などに着ます。

 

 

色留袖

ミス・ミセスの 第一礼装 (正式は五つ紋)

無地の着物に裾模様を付けた祝儀用の着物です。
紋の数で格式があります。

五つ紋つきで黒留袖と同格。結婚式・披露宴に出席する親族の女性が着ます。
一つ紋/三つ紋つきは披露宴に出席する主賓、親族の女性、格式ある祝賀会、茶会、パーティーで着ます。
訪問着

ミス・ミセスの略礼装で紋を付けることで準礼装になります。

絵羽模様の着物です。

全体もしくは肩・裾・袖にと繋がった模様があるのが特徴です。

通常は仮仕立て販売されていて表地と同じ生地の八掛けがついています。

披露宴・結納・表彰式・お茶会・お見合い・パーティー・年賀・改まった訪問時にきます。

 

 

 

付下げ

略礼装です。

訪問着と似ていますが付下げの特徴は左右の身頃や肩から袖の柄が、必ずしも繋がっていないことです。

現代は着て行ける場所が訪問着とあまり変わらず、親しみやすいので人気があります。

披露宴・結納・表彰式・お茶会・お見合い・パーティー・年賀・改まった訪問などできます。

 

 

 

色無地

略礼装(一つ紋)準礼装(三つ紋以上)です。

用途によって着分けることができる、利用範囲の広い1色染めの着物。
紋の数、合わせる帯や小物で祝い事、慶事にと使い分けられます。
茶席では一つ紋の色無地を着ることが多く、茶人には欠かせない着物です。

五つ紋は、非常に改まった式服になります。
三つ紋は、無紋の訪問着より格が上の準礼装になります。
一つ紋は、一つ紋つきの訪問着より略式になります。

入学式・卒業式・七五三・茶席など、地味めの色で通夜・法事なに着ます。

 

 

黒喪服

喪の第一礼装

黒一色の地の着物に、染め抜き日向五つ紋をつけます。

喪服の格はきものだけでなく、帯の色の組み合わせで決まります。
①黒喪服に黒喪帯②黒喪服に色喪帯
③色喪服に黒喪帯④色喪服に色喪帯 の順で略式になります。
追)色喪服とは抑えた色の無地や、柄の小さな地味な小紋などのことを言います。

葬儀・告別式の喪主、家族、参列者として着ます。

 

 

小紋

お洒落着

繰り返し模様の型染めの着物です。洋服で言えばシルクのワンピース感覚です。
素材は縮めん・綸子・ときには紬地にも染められます。
裃模様の加賀小紋は、1つ紋を付ければ格があがり
色無地に準じる着物になります。

堅苦しい席じゃなく、少しお洒落したい時等に便利な着物で

初詣、同窓会、友達との食事、観劇、月釜の茶会などに来ます。

 

 

普段着・お洒落着・準礼装

紬を着こなしてこそ、着物好きといわれる、お洒落な着物です。
通常、糸を染めてから反物を織る、織り柄の普段着用の着物ですが
最近は後から柄を染める「後染め」のものや、訪問着形態のものも出回り、
普段着からお洒落着、さらに社交着という広がりのある着物になりました。

普段着、ちょとした外出、柄によりパーティー、年賀、改まった訪問などに来ます。

 

 

 

浴衣

普段着・お洒落着

夏のくつろいで着る家庭着、夏祭りや納涼などに用いられている。
綿 絽・長板染め などの上質な浴衣は、襦袢等をしっかりと着て足袋をつければ
外出着として用いられるものもあります。

家庭着・寝巻き・夏祭りや納涼等に着ます。

 

など私にもまだまだたくさん知らない事があるので

流石、着物!深いですね。

 

少し着物を知った私、、、最近、小紋が欲しい、、、

子供の参観日に着ていきたくて買おうか悩んでいます。

 

スタジオ四季では、普段から着物を着てらっしゃる方や、持っていたけど久しぶりに着るの!という方のお着物姿も

お撮りさせていただてます。

お着物姿を残されたい方は是非、お問い合わせください。

 

振袖フォトスタジオ 四季

〒671-1235

兵庫県姫路市網干区北新在家157

TEL:079-280-3199

Category
Archive